|

もうひとつの磁器工房 |
| |
|
|
|
2,012年1月1日〜6月30日
2,011年7月1日〜12月31日
2,011年1月1日〜6月30日
2,010年7月1日〜12月31日
2,010年1月1日〜6月30日2,009年7月1日〜12月31日
2,009年1月1日〜6月30日
2,008年7月1日〜12月31日
2,008年1月1日〜6月30日
2,007年7月1日〜12月31日
2,007年1月1日〜6月30日
2,006年7月1日〜12月31日
2,006年4月12日〜6月30日 |
2,012年12月31日(大晦日)
締め。
今年も皆様大変御世話に成りました。有り難う御座いました。
|
|
2,012年12月30日(晦日)
漸く休みー。
午後は宙と買い物にお出掛け。
お掃除も始動。
|
|
2,012年12月29日(土)
H自動車の工事。
人数行くも解体相番に追われてた。こういう情報が無い作業は無駄に疲れて。
現場仕事は今日で納め。
夜は本部で特別講座を受講させて戴きました。
一条先生、みどりちゃん、輝きの光の皆さん、一緒に受講された皆さん、有り難う御座いました。
レイコの祖母が亡くなったと聞いた。直ぐに一条先生に浄霊を御願いしました。ズバリ
で安堵と感動でした。一条先生、みどりちゃん、輝きの光の皆さん、有り難う御座いました。
お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、良かった。
|
|
2,012年12月28日(金)
EASTポンプ場電気室新築工事。
仮囲い。
|
|
2,012年12月27日(木)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月26日(水)
EAST公民館解体工事。
夕方は強風突風で怖かった。
|
|
2,012年12月23日(祝)
休み。
色々準備した。
|
|
2,012年12月22日(土)
街中のC社。雨ん中。
2tダンプで運搬。
|
|
2,012年12月21日(金)
I公園造成工事。
ロードローラー乗務。
散水締め固めの為のマシンへの水汲みが1番大変だった。ははははは。
|
|
2,012年12月20日(木)
M食品改築工事。
の終わり。
|
|
2,012年12月19日(水)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月18日(火)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月17日(月)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月16日(日)
H大学改修工事。
昼からK邸新築工事現場。
|
|
2,012年12月15日(土)
K邸新築工事現場。
雨ど嫌。
夜は本部で特別講座を受講させて戴きました。
一条先生、みどりちゃん、輝きの光の皆さん、一緒に受講された皆さん、有り難う御座いました。
|
|
2,012年12月14日(金)
国1バイパス橋脚ボルト取り替え工事。
の足場組立。しつこく遣って真っ暗。
|
|
2,012年12月13日(木)
R病院何とか棟新築工事。
打設足場組立。後、捨て型枠解体。
|
|
2,012年12月12日(水)
R病院何とか棟新築工事。
Y社の応援で。捨てコン打設。
|
|
2,012年12月11日(火)
K邸新築工事現場。
段取り悪い。どうしたいのか不明だった。出来ず昼で撤収。
|
|
2,012年12月10日(月)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月 9日(日)
休み。
K島行って、野菜買って、Rぽーと行って休みらしいか。
|
|
2,012年12月 8日(土)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月 7日(金)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月 6日(木)
EAST公民館解体工事。
|
|
2,012年12月 5日(水)
H自動車鋳造建屋新築工事。
斫り相番らしかった。
|
|
2,012年12月 4日(火)
朝から雨ザーザー。午前中は中止。
昼からI公園整備工事。
帰って宙のお迎え。
此の日は寒かったからお鍋。
|
|
2,012年12月 2日(日)
休日。
何だか又しても久しい。
何にもして無いのに。
K島行って、市野行って散策して夜は湯風景しおり。リラックスした。
|
|
2,012年11月28日(水)
S病院R施設耐震工事。
O社の応援。
真っ暗に成るまで。ヘトヘトだ。
|
|
2,012年11月27日(火)
I病院増築工事。
O社の応援。
ヘトヘトだ。
|
|
2,012年11月26日(月)
休み。
お薄か。
階段下を整理したり、ラ地盤ダリ。中々家にじっくり居る事も無いので遣れる時遣っとくけ。
|
|
2,012年11月25日(日)
横浜で法事。
終わってみんなで会食。其の後、祖母のとこへ御見舞いに寄る。先回因り回復してる雰囲気。塩気も廻って来たか。90超えだからね。
其の後、小田原で墓参。
帰りに御殿場のアウトレットにも寄ったけど夕方なのに凄い人の数。結構買い物袋持ってる人多数。みんなお金持ちか!?大体何時も見るとこだけ見て気温も下がって来たのでウチは退散。
道路も混んで居たし、ボチボチ忙しかったね。
|
|
2,012年11月24日(土)
A社新築工事。
Y建設の応援。
勝手が違うから疲れる。時間まで。
夜、横浜へ。
|
|
2,012年11月23日(祝)
勤労感謝の日だよ。
A社新築工事。
Y建設の応援。
セミ残業。付かないのに遣り過ぎたよ。
|
|
2,012年11月22日(木)
A社新築工事。
Y建設の応援。
|
|
2,012年11月17日(土)
H信用金庫H支店新築工事。
仮囲い解体。
夜は本部で特別講座を受講させて戴きました。一条先生、みどりちゃん、輝きの光の皆さん、一緒に受講された皆さん、有り難う御座いました。
|
|
2,012年11月16日(金)
D社解体工事。
無線レッカー。
|
|
2,012年11月13日(火)
D社解体工事。
無線レッカー。
|
|
2,012年11月11日(日)
横浜へ。祖父母御見舞い。
|
|
2,012年11月 9日(金)
ビオラ田町で看板盛り換え。
|
|
2,012年11月 8日(木)
D社解体工事。
無線レッカー。
|
|
2,012年11月 5日(月)
附属幼稚園増築工事。
土間コン打設。大慌て。
|
|
2,012年11月 3日(土)
D染化協同組合解体工事。
煙突。地上43m。高いね。記録更新しました。笑
夜は本部で特別講座を受講させて戴きました。一条先生、みどりちゃん、輝きの光の皆さん、一緒に受講された皆さん、有り難う御座いました。
|
|
2,012年11月 2日(金)
附属幼稚園増築工事。
早出出勤で昨日残ったワイヤメッシュ敷き。で直ぐに2Fスラブコン打設。ふ〜。午後は1人で基礎周りの根切り。
|
|
2,012年11月 1日(木)
D染化協同組合解体工事。
いよいよ煙突編。取り敢えず下周り。
午後、抜けてKさんと附属幼稚園に駆り出される。ワイヤメッシュ敷き。日没しちゃったけど残業。普通に来て取り掛かって居たら余裕だったのにね。
|
|
2,012年10月30日(火)
休み。
慌ただしく。
|
|
2,012年10月29日(月)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
大きな声では言えないけど、今日は気を抜いて作業。笑
スルーで。
|
|
2,012年10月28日(日)
A学院大学内で資格試験お受験。
試験、受験、此の雰囲気自分は好き。但し、きっちり準備して臨みたいもの。仕事諸々しながらの試験は何度遣っても大変。
一区切り。
|
|
2,012年10月27日(土)
S社で劣化した工場の天井の養生に。
いかにも工場って屋根の構造にムリ。雨風受け易いんだから防水や腐食し難い様に因りしておかないと拙いら。
事前に聞いて居た程ラクじゃなかった。笑
帰ってお勉強。
ちょっと足りない。
|
|
2,012年10月26日(金)
家でお勉強。
漸く2巡目。
|
|
2,012年10月24日(水)
南部清掃工場。
残りはマッハで。
午前中で終了。脹ら脛、筋肉痛だ〜。
|
|
2,012年10月23日(火)
南部清掃工場。
配管を通る石灰が詰まったのを点検清掃したいらしい。
適度に高所だけど、何より其処まで資材運ぶのが相当大変だった。外から3Fまで何十往復した事か。階段トレーニングも限界で。
|
|
2,012年10月22日(月)
大同染化協同組合解体工事。
石綿除去の為。剥き出し石綿がそこいらに有る。体に悪そうだ。
|
|
2,012年10月21日(日)
休日。
お勉強モードに。
中々入れん。
|
|
2,012年10月20日(土)
自衛隊三方原官舎解体工事。
昨日の残り。マッハで終わるも引き上げ車が来ないので一旦帰宅ー。昼過ぎに戻ってお手伝い。お疲れ様でした。
|
|
2,012年10月19日(金)
自衛隊三方原官舎解体工事。
重機が建物をガブガブ咬む。→養生足場解体。足元非常に危険〜。
今月は既に1ヶ月分以上働いたな〜。
多分〜、再び浜北で1番働いて居るでしょう〜。笑。
|
|
2,012年10月18日(木)
大同染化解体工事。
1日雨でしたね。午前中は昨日の続き、午後は合羽着てシート張り。
|
|
2,012年10月17日(水)
大同染化解体工事。
ベッテルMうざい。拾った材料通りに遣ってくれ。今までみんなの言ってる事がよ〜く分かった。もっと格好良く居てくれ。
|
|
2,012年10月16日(火)
大同染化解体工事。
K島職長で張り切りモード。真面目で責任感は有るのは良いけどね。
資材の拾い作業を言いつけられる。初めて遣る事で脳が疲れた。
何度も遣ってれば慣れるでしょ。慣れだら。
|
|
2,012年10月15日(月)
浜松学院附属幼稚園増築工事。
壁コン打設。午前中作業と思いきや午後スタートでがっくり。。で昼まで腕皮弱で血みどろの親分と雑作業。昼からもヒヤヒヤ作業。
|
|
2,012年10月14日(日)
スタンレー電気浜松製作所改修工事。
天井裏で使用した資材の搬出。
曜日の感覚ナシ。
|
|
2,012年10月13日(土)
スタンレー電気浜松製作所改修工事。
天井裏のダクト改修工事も最終章。解体で最終章。で始めに足場板まつり。腰に超負荷。
残業してキリ。
ウルトラ疲れた。
|
|
2,012年10月12日(金)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年10月11日(木)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年10月10日(水)
秋。空き。一応休み。
でも、ゴロゴロ出来る訳でもない。
夕方、イオンで匂坂さん御夫妻に遭遇。『ちょっとお茶でもっ、』が3時間。笑
楽しい時間は、あっと言う間ですね。
ありがとうー。
|
|
2,012年10月 9日(火)
朝方帰宅。眠い〜。時差ボケ気味。
|
|
2,012年10月 8日(祝)
【多摩クラフトフェア vol.6】
お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
|
|
2,012年10月 7日(日)
【多摩クラフトフェア vol.6】
お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
何時も来て下さる方、再会出来て本当嬉しいです。
お会い出来なかった方々も又次回を楽しみにして居ます。
|
|
2,012年10月 6日(土)
与進北小学校外壁塗装工事。
今日で最終段階。
良く頑張った。
|
|
2,012年10月 5日(金)
M田屋食品増築工事。
帰って窯焚き。
|
|
2,012年10月 4日(木)
M田屋食品増築工事。
帰って窯焚き。
|
|
2,012年10月 3日(水)
M田屋食品増築工事。
帰って窯焚き。
|
|
2,012年10月 2日(火)
M田屋食品増築工事。
|
|
2,012年10月 1日(月)
M田屋食品増築工事。
某先輩同僚がボクと材料の受け渡し中に負傷。
先輩Mが地上から資材を渡す。
ボクは3段目で受け取る。
次第に其の通りの分の数が揃いそうに成って来ました。
Mが其の資材を上げる動きをしながら、
M 『後、何本だ?』
ボク 『一寸、待って下さい。。』
で、ボクは横を向いて数量を確認。そして、直ぐ下方のMの方を見たら、、、
今まで2本ずつ上げて居た其の資材なんだけど、其の時は何故か3本Mは上げてて、瞬間、上げてるM自身の方へバラバラとバランスを崩して落ちて行くのが見えた。
M 『痛ぇ。。。。。バカ野郎、てめぇ。』
ボク 『??? すみません?!?!』
何が起こったのか??だったけど、口元から血流してるのが上から見えた。。
直ぐに受け取らなかったボクも悪かったですが、どうにも釈然とせず、、、
書いて愚痴ってる位だしね。笑
翌日、『此の絆創膏買って来いっ。』←ジェルタイプのヤツ、言われました。
買ってやった。痛がってたのは可哀想に見えたから。後、しつこい人なのを知ってるから。毎日昼にラーメン食ってるから。
オイオイ。Mさん、何時も大口叩いて居てさ、何十年やってんだ?何かカッコ悪くないけ?
どうかな?!
美しく無いけど良く有る話でしょ。
|
|
2,012年9月30日(日)
家で仕事。
忙しいでね。
|
|
2,012年9月29日(土)
与進北小学校外壁塗装工事。
宙再び負傷。練習中に交錯、膝を強打だって。特別講座後の本部へ伺いました。
御陰様で随分楽に成った様です。一条先生、みどりちゃん、本部に居られた皆さん、有り難う御座いました。
|
|
2,012年9月28日(金)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月27日(木)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月26日(水)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月25日(火)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月24日(月)
自衛隊三方原官舎解体工事。
先ずは、の仮囲い工事。
|
|
2,012年9月23日(日)
【浜名湖アートクラフトフェア vol.6】
期間中お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
朝から微妙に雨降りお天気だったけど、お客さんは多かったですね〜。定着して来たか!?
家から最も近くで開催、出展のイベントですが、其程ホーム感はないんですよね。苦笑。でも、沢山の方にお立ち寄り戴いて矢っ張りホームなのかな。
2日間ともレイコに手伝って貰って余裕も保てました。
終盤、しきおさんとスーちゃんにも遭遇。スーちゃん片付けヘルプありがとう。
|
|
2,012年9月22日(土)
【浜名湖アートクラフトフェア vol.6】
お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
暑い位の陽気でした〜。
|
|
2,012年9月21日(金)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月20日(木)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月19日(水)
自衛隊三方原官舎解体工事。
|
|
2,012年9月17日(祝)
敬老の日。
与進北小の外壁塗り替え工事。
シートまつり。今日もマッハ。
|
|
2,012年9月15日(土)
磐田のK社。
石膏ボード剥がし。
|
|
2,012年9月10日(月)
朝は会場清掃。
で、帰宅ー。
|
|
2,012年9月 9日(日)
【せともの祭】2日目。
お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
御陰様で成績も持ち直しました。
出店数が最盛期の3分の1、いや4分の1に成って仕舞ったせともの祭。申し込みの門戸も正式に広がる様ですね。開放路線は喜ばしい事です。
又、来年お会いしましょう。
撤収後、今晩も貫井さん邸に宿泊させて戴きました。
貫井さん、有り難う御座いました。
|
|
2,012年9月 8日(土)
【せともの祭】初日。
お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
晩は貫井さん邸にお邪魔しました。寺田さん、斉藤さん、原さん、と晩餐会でした。此処暫く人間嫌いで過ごして来て居たので(苦笑)、交流出来た感じでした。有り難いです。
|
|
2,012年9月 7日(金)
浜松学園附属幼稚園新築工事。
|
|
2,012年9月 6日(木)
家で仕事。
窯焚き。
|
|
2,012年9月 5日(水)
南部清掃工場。
窯焚き。
|
|
2,012年9月 4日(火)
南部清掃工場。
窯焚き。
|
|
2,012年9月 3日(月)
南部清掃工場。
窯焚き。
|
|
2,012年9月 2日(日)
家で仕事。
窯焚き。
|
|
2,012年9月 1日(土)
スタンレー浜松製作所ダクト改修工事。
|
|
2,012年8月31日(金)
浜松学園附属幼稚園新築工事。
|
|
2,012年8月30日(木)
与進北小の外壁塗り替え工事。
シート撤去まつり。マッハで遣る。
|
|
2,012年8月27日(月)
家で仕事。
昼から江南中天井修復工事の為のヤツの解体。
驚く程暑い。熱中症で頭痛く成ったよ〜。
|
|
2,012年8月26日(日)
家で仕事。
セキュリティ更新。一条先生有り難う御座いました。
|
|
2,012年8月24日(金)
磐田バイパス豊田東橋脚昇降する為のヤツの組立。
|
|
2,012年8月23日(木)
浜松オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
|
|
2,012年8月22日(水)
浜松オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
|
|
2,012年8月21日(火)
浜松オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
|
|
2,012年8月20日(月)
浜松オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
此処もど暑い。
|
|
2,012年8月19日(日)
家で仕事。
バスケ部の送迎。宙は家でお休み。キャベツ冷却が効く。
|
|
2,012年8月18日(土)
家で仕事。
宙お熱。
|
|
2,012年8月16日(木)
スタンレー電気浜松製作所ダクト改修工事。
ど暑い。
夕方に某トヨタディーラーの移動式足場の解体に向かう。
疲れた〜。
|
|
2,012年8月15日(水)
スタンレー電気浜松製作所ダクト改修工事。
ど暑い。
|
|
2,012年8月14日(火)
スタンレー電気浜松製作所ダクト改修工事。
ど暑い。
|
|
2,012年8月13日(月)
スタンレー電気浜松製作所ダクト改修工事。
ど暑い。
|
|
2,012年8月10日(金)
【五条坂陶器まつり】
期間中お買い求め下さったお客様、有り難う御座いました。
詳細はブログで。
|
|
2,012年8月 9日(木)
【五条坂陶器まつり】
|
|
2,012年8月 8日(水)
【五条坂陶器まつり】
|
|
2,012年8月 7日(火)
【五条坂陶器まつり】
|
|
2,012年8月 6日(月)
ちょっとゆっくりしながら。
|
|
2,012年8月 5日(日)
朝から何やかんや未だ未だ。眠いね。
午後から窯焚き。
7日(火)〜10日(金)は【五条陶器まつり】に出展です。
お気軽に遊びに来て下さいね〜。新作も登場〜。
|
|
2,012年8月 4日(土)
スタンレー電気浜松製作所ダクト改修工事。
1Fも超暑い。少人数で目一杯遣ってグッタリ。現場仕事の寝不足マジきつい。カブトムシはもう要らんら。
帰って窯焚き。明け方〜。
作業日報に成ってる。ははは。
|
|
2,012年8月 3日(金)
市内の大学付属幼稚園でコンクリート打設。
現場の地形がミニ盆地で灼熱。頭痛く成りました。マジ倒れそう。コン打ち終わって雑作業、久々に幾らか早く終了。何とか命助かった。
そう言えば、2組の先生〜、ゴキ○リ居たよ。怖いに。笑
帰って窯焚き。
|
|
2,012年8月 2日(木)
江南中の体育館の屋根が台風で吹き飛んだので修繕工事。
厳しい工程で、バーシア作業ど暑い。天井に近づけば近づく程暑い。途中から熱疲労で頭痛く成りました。で残業。。
マジグッタリ。
窯はムリ〜。
|
|
2,012年8月 1日(水)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
バーシア。ど暑い。台風の南風は生温くて気持ち悪い。高所作業疲れました〜。
帰って窯焚き。夜中〜。
8月だよ〜。早いよ〜。どうする〜。
|
|
2,012年7月31日(火)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
バーシア。
帰って窯焚き。深夜だよ〜。
|
|
2,012年7月30日(月)
家で仕事。
窯焚き。
|
|
2,012年7月29日(日)
休み。カブトムシはイヤ。笑
|
|
2,012年7月28日(土)
スタンレー電気浜松製作所改修工事。
カブトムシに成ったよ〜。笑
人数も少なくスイッチオフの人も居るのでちょい危険な仕事でした。でも、ACの風が幾らか流れて来て居たので思ったより暑く無かった。ボルトナットもみんなラクな位置取りしてんだっ、と思った。色々見えるね〜。
疲労と暑さで想像力が弱って行く。良い状態じゃない。
|
|
2,012年7月27日(金)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
養生まつり。午後はバーシア。ど暑い。
|
|
2,012年7月26日(木)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
養生まつり。室内も暑い。
|
|
2,012年7月25日(水)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
引っ越しまつり。養生まつり。
暑い暑い。
|
|
2,012年7月24日(火)
都田の軟膏K社。僕も含めて3人が新規。で、現場に行くのに迷う→時間に遅れる→監督に帰れ命令。
ドロンさせて戴きました。
しょうがないね。自分の出来る事は遣りました。
|
|
2,012年7月22日(日)
休みだ。
横浜へレイコ宙と。新東名でビューンと行く。矢張り、路面が未だ綺麗な事が一番良いね。デコボコしてない。
お昼戴いて、のーんびりして、晩に港アウトレットでブラブラ。ベスト3に入り。
朝から深夜まで目一杯遊びました〜。
|
|
2,012年7月21日(土)
与進北小の外壁塗り替え工事。
バーシア。ベッテルKは相変わらず。大人の対応にも限度が有るよ。
|
|
2,012年7月20日(金)
市営リハビリホスピタル。
ど暑い。
|
|
2,012年7月19日(木)
市営リハビリホスピタル。
ど暑いわ。
|
|
2,012年7月18日(水)
市営リハビリホスピタル。
ど暑い。2人でバーシア板まつり。
|
|
2,012年7月17日(火)
オートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
仮囲いの続き。
|
|
2,012年7月16日(月)
休み。の筈が、、晩からオートレース場グリーンスタンド空調改修工事。
鉄骨ヨイショまつり。
Mさんみたいにドロンしとけば良かった。
ど疲れた。。。。
|
|
2,012年7月15日(日)
スタンレー電気浜松製作所改修工事。
|
|
2,012年7月14日(土)
JR浜松工場建替工事。
|
|
2,012年7月13日(金)
JR浜松工場建替工事。
宙が昨晩の部活で足ぐねった。晩に本部で治療して戴きました。一条先生、太郎先生有り難う御座いました。
|
|
2,012年7月12日(木)
JR浜松工場建替工事。
|
|
2,012年7月11日(水)
JR浜松工場建替工事。
|
|
2,012年7月10日(火)
JR浜松工場建替工事。
|
|
2,012年7月 9日(月)
JR浜松工場建替工事。
|
|
2,012年7月 7日(土)
JR浜松工場建替工事。
夜は本部で特別講座を受講させて戴きました。
|
|
2,012年7月 6日(金)
JR浜松工場建替工事。
配管工事のサポートだ。
|
|
2,012年7月 2日(月)
休み。久々な感じ。7月に成ってた。。
|
|
2,012年7月 1日(日)
スタンレー浜松製作所改修工事。
内部は暑くてどうか成りそう。
|
|
|